先日マイ足の二代目プリウスがいきなりメーターパネルに
びっくりマーク点灯。
診断機にて診断するとバッテリーセルブロック電圧
1~19中9と10が電圧0V
ハイブリットバッテリー死亡の診断が出ました
リビルトハイブリットバッテリー
交換工賃込み約15万
ガ~ン
ハイブリットバッテリー バラして
見ました 。
絶縁手袋 バッテリー合計電圧300V以上感電すると
死亡しま~す。
さくさくとバラして
原因究明!
バッテリーセル電圧を拾っている端子が折れてました
プリウスは
ニッケルメタルハイドバッテリーの為ガスが出て端子が
腐食しやすいようです。
合計端子間電圧が300V近く出ていればバッテリー
はほぼ大丈夫なのでセルごとに電圧を拾って
コンピューターに送っている端子が2ヶ所折れていたため
コンピューターがセーフモードにしたためビックリマークが
点灯したようです。
配線修理してコンピューターリセットして修理完了です。
まだまだがんばってもらわないと。
ちなみに現在走行距離約144736km 燃費今の時期で21.6km/L
です。こんな修理も出来ます!